タビノキヲク
展望台まで歩いて行けるらしいのですが
冬季は道が閉鎖されることもある、との事。
であれば
シャトルバスで行きましょう。
であい橋という吊橋を渡ると
左手にシャトルバス乗場があります。
所要約7分/片道200円
毎00分、20分、40分
(http://www.shirakawa-go.gr.jp/yado/takushi/hakusantakushi.htm)

↑怖くないですからね~
この日は、おじさんが1人でピストンしてるので
定刻通りに発車しないかも、との事。
ちなみに帰りは
申し出れば途中で降ろしてくれるそうです。
じゃーん
白川郷を一望!

写真撮りまくって・・・っと
うん、満足。
※この映像をライブで見たい方は
⇒http://shirakawa-go.org/live-user/j-monitor.asp
でも私も写りたいなぁ・・・。
誰に頼もうかなぁってまさにその時!
「シャッターをサービスで押しますよ~」
ってお兄さんの声が!
早速デジカメで撮ってもらったのですが
お兄さん、実はカメラ屋さんでした(^_^;)
「じゃ今度は僕のカメラで撮りますね~」って。
別に買わなくても良かったんですが
如何せん
自分の姿が、そこに晒されるのに忍びない・・・
ので、買ってしまいました。
1枚1000円・・・。
ま、記念記念!
五平餅でも食べよっ!

↑香ばしくて、ウマー♪
帰りのシャトルバス。
せっかくなので
途中、和田家の最寄で降ろしてもらい
また散策を続けます。
・・・和田家に入場は、しませんでしたが・・・
(http://www.shirakawa-go.gr.jp/kengakushisetu/wadake/wadake.htm)
白川郷の地図
(http://shirakawa-go.gr.jp/ogimati/ogimachi/index.html)

本気でお腹も空いてきた~
なんか食べたーい
五平餅だけじゃ足りなーい!
とヘタレそうになったのは14:00過ぎ。
あと1時間ある!
ということで
ここは岐阜県。
岐阜県といえば飛騨。
飛騨といえば飛騨牛!
無理矢理こじつけ・・・
「飛騨牛朴葉みそ焼き定食」を食べてみました。
牛ちゃん3切れで
1950円
もしたけどねー。

↑やわらかくて、すごーく美味しい!!!
別の店で買った
飛騨牛の串焼き(400円)も
美味しかったぁ♪
こちらはペッパー味。
お腹もいっぱいになったことだし
そろそろ時間なので
バス停に向かいます。

↑ぽつーん・・・
ホントにバス来るのかなぁ・・・。
という心配をよそに、やって来たバス。
(あれ?西武バスじゃない・・・)
バスは
この日のために買った
今後履くかどうかわからない
防水ムートンブーツは大正解だったなぁ
とか
白川郷に泊まってみるのもいいかなぁ
とか
新緑の季節にも来てみたいなぁ
という思いと、私一人乗せ
白川郷をあとにします。
そう。
途中、一体誰が乗り降りするんだ?的な
バス停をすっ飛ばして
ひたすらもと来た山道を戻ります。
いつしか雪が降ってきました。
結構な降りっぷり。
こんな山道で雪なんて怖いよぅ・・・
でも
昨日今日なったわけではない
運転士さんに命を預けましょうよ。
するとあっけないほど、何事もなく、しかもまた
途中で運転士さん交代し
ほぼ定刻
で、高岡駅に到着しました。
ある意味すげー。
JRで富山駅に向かいます。
本日の(というか唯一の)宿泊は
富山エクセルホテル東急
入口が若干分かりづらかったが
なかなか良いホテル。
レディースフロアだから、なのか
アメニティも充実していて
当然清潔で
ひざ掛けや
オルゴール付のジュエリーボックスも
ありますよ!

では
おやすみなさーいzzz
―続く
冬季は道が閉鎖されることもある、との事。
であれば
シャトルバスで行きましょう。
であい橋という吊橋を渡ると
左手にシャトルバス乗場があります。
所要約7分/片道200円
毎00分、20分、40分
(http://www.shirakawa-go.gr.jp/yado/takushi/hakusantakushi.htm)
↑怖くないですからね~
この日は、おじさんが1人でピストンしてるので
定刻通りに発車しないかも、との事。
ちなみに帰りは
申し出れば途中で降ろしてくれるそうです。
じゃーん
白川郷を一望!
写真撮りまくって・・・っと
うん、満足。
※この映像をライブで見たい方は
⇒http://shirakawa-go.org/live-user/j-monitor.asp
でも私も写りたいなぁ・・・。
誰に頼もうかなぁってまさにその時!
「シャッターをサービスで押しますよ~」
ってお兄さんの声が!
早速デジカメで撮ってもらったのですが
お兄さん、実はカメラ屋さんでした(^_^;)
「じゃ今度は僕のカメラで撮りますね~」って。
別に買わなくても良かったんですが
如何せん
自分の姿が、そこに晒されるのに忍びない・・・
ので、買ってしまいました。
1枚1000円・・・。
ま、記念記念!
五平餅でも食べよっ!
↑香ばしくて、ウマー♪
帰りのシャトルバス。
せっかくなので
途中、和田家の最寄で降ろしてもらい
また散策を続けます。
・・・和田家に入場は、しませんでしたが・・・
(http://www.shirakawa-go.gr.jp/kengakushisetu/wadake/wadake.htm)
白川郷の地図
(http://shirakawa-go.gr.jp/ogimati/ogimachi/index.html)
本気でお腹も空いてきた~
なんか食べたーい
五平餅だけじゃ足りなーい!
とヘタレそうになったのは14:00過ぎ。
あと1時間ある!
ということで
ここは岐阜県。
岐阜県といえば飛騨。
飛騨といえば飛騨牛!
無理矢理こじつけ・・・
「飛騨牛朴葉みそ焼き定食」を食べてみました。
牛ちゃん3切れで
1950円
もしたけどねー。
↑やわらかくて、すごーく美味しい!!!
別の店で買った
飛騨牛の串焼き(400円)も
美味しかったぁ♪
こちらはペッパー味。
お腹もいっぱいになったことだし
そろそろ時間なので
バス停に向かいます。
↑ぽつーん・・・
ホントにバス来るのかなぁ・・・。
という心配をよそに、やって来たバス。
(あれ?西武バスじゃない・・・)
バスは
この日のために買った
今後履くかどうかわからない
防水ムートンブーツは大正解だったなぁ
とか
白川郷に泊まってみるのもいいかなぁ
とか
新緑の季節にも来てみたいなぁ
という思いと、私一人乗せ
白川郷をあとにします。
そう。
途中、一体誰が乗り降りするんだ?的な
バス停をすっ飛ばして
ひたすらもと来た山道を戻ります。
いつしか雪が降ってきました。
結構な降りっぷり。
こんな山道で雪なんて怖いよぅ・・・
でも
昨日今日なったわけではない
運転士さんに命を預けましょうよ。
するとあっけないほど、何事もなく、しかもまた
途中で運転士さん交代し
ほぼ定刻
で、高岡駅に到着しました。
ある意味すげー。
JRで富山駅に向かいます。
本日の(というか唯一の)宿泊は
富山エクセルホテル東急
入口が若干分かりづらかったが
なかなか良いホテル。
レディースフロアだから、なのか
アメニティも充実していて
当然清潔で
ひざ掛けや
オルゴール付のジュエリーボックスも
ありますよ!
では
おやすみなさーいzzz
―続く
PR
Profile
Name:eki-Hbf
search
Category
It's NEW
(07/25)
(07/20)
(02/22)
(12/22)
(11/06)