忍者ブログ
   タビノキヲク
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [120]  [119
5月某日―

豚みそ丼食べに行ってきました☆
秩父まで。

ネットで見つけた、西武秩父駅から徒歩3分の『野さか』。
豚みそ丼って、秩父名物らしいですよ。

で、着いたのはちょうど12時、お昼時ですよ。
そりゃぁ激混みますわな。
近所の会社員でいっぱい。

席について注文してから
だいたい20分くらいで待望の豚みそ丼到着!

香ばしくて
ジュワっとしてて・・・

あぁ、うま~(*´∇`*)

いいよ、これ!
今度は限定15食の『辛口』食べに来よう!

女性向けとして、ロース肉だけのもあるみたいですが
なんといっても
醍醐味は脂身だっ!

ビバ!バラ肉!!

そんなわけで、今回食べたのは並盛(850円)、肉4枚です。
ハーフ盛(650円)は肉2枚だそうで・・・

って
足りないでしょ。

大盛は何枚乗ってるんだろう?6枚??

さて
お腹も満たされたことだし
当初の目的は果たしだんですが
秩父くんだりまで来てこのまま帰るなんて
芸がない( ̄^ ̄)

じゃ、ちょっくらカロリー消費しに行きましょう!

というわけでやってきたのは
毎度おなじみ、秩父鉄道の浦山口駅です。

今回はここから浦山ダム(さくら湖)を目指します。

まずは駅で簡易地図をゲット。
駅長さんの手作り・・・ですか?

改札を出て右の坂を下りたら

 
左斜め前に不動名水がありますので
とりあえず水でも飲んでください。

のどを潤したら出発です!

不動名水と反対の方(駅の坂下りたら右へ、です)
道なりにずーっと行きます。

途中、橋立川キャンプ場があって
そこの河原から赤い鉄橋を通る列車の撮影ができます。

さらに道なりに行くと

 

こんな急坂がありますので、頑張って上りましょう。
あ、そのまま国道行っても最終的に合流しますが
こっちの急坂の方が気分的に近道かと・・・

急坂とはいえ舗装されてますし、短いですので。
って民家の間を歩いていると、いきなり砂利道に。

 

私道?行き止まり?道間違えた?(←一本道です) 

ご安心を。
そのまま進んでください。また舗装道になりますので!

民宿山里の先の二股は、右の道です。
ここに芭蕉翁の句碑もあったりします。

 
↑右にちょっと見えてる鉄橋を渡ります。

 
↑鉄橋からはダムが!

もうすぐ・・・ですかね??

 
鉄橋を渡ったら左折し、しばらく行くと

 
↑エレベーター入口(下流駐車場)の看板が立っています。
 こっちです。

 
↑なんと、野生のサルもいます w(゚o゚)w

 
↑まもなく~ (*^_^*)

到着~ \(^o^)/

 

でも
エレベーターは節電のため
当分停止だってさ ┐(´ー`)┌ 


ま、駅の改札に張り紙してありましたので
知ってましたけどね。

うーん、どうしよう??
と思ったら右手に階段が!

 

もちろん行くでしょ。

 
↑こんなに昇るけど (-_-)

一個一個の段数は少ないので
意外と楽、といえば楽。

約15分かかって登頂成功!!

 

と思いきや、まさかの門扉、デッドエンド!?

あれ、でも人いるし・・・
と思ったら、ただの「開放しっぱなしはダメよ」って話でした。

 
↑いやぁ、よく昇ったよ。

 
↑これが浦山ダム!

 
↑市内の風景!

浦山口の赤い鉄橋も見えます。
ウォーリー並に見つけにくいので
探してみてください。
ちょうど列車が通過中!

堤防をずーっと歩いていくと
休憩室があります。2Fは資料館。無料なのでぜひ!

 
↑ダム模型

 
↑映像コーナー1

 
↑映像コーナー2

あー今回も楽しかったなー(*^艸^*)
なんだかんだで浦山口はお気に入りだね~


大きな地図で見る


さて次はドコ行こう?

―おしまい

拍手

PR
Profile
Name:eki-Hbf
「今」が「その時」! 行きたいなら、行っちゃいなYO!
search
忍者ブログ [PR]